ハンガリー人愛用 ( ? ) のかぜ薬 Neo Citran を徹底解剖!
風邪をひいてハンガリー人がよく服用するのは、錠剤ではなくお湯に溶かして飲む粉薬タイプ。特に多いのは「 Neo Citran ( ネオツィトラーン ) 」。温めたレモネードのような味がします。いったい何からできているの? 徹底解剖してお届けします!
2018.10.31 鷲尾亜子
風邪をひいてハンガリー人がよく服用するのは、錠剤ではなくお湯に溶かして飲む粉薬タイプ。特に多いのは「 Neo Citran ( ネオツィトラーン ) 」。温めたレモネードのような味がします。いったい何からできているの? 徹底解剖してお届けします!
2018.10.26 鷲尾亜子
そろそろインフルエンザの季節の到来。 ハンガリーでは例年、 10 月下旬には予防ワクチンの接種が可能になります。 ただ、受けるべきかどうか、 迷う方もいるかもしれませんね。 国家医療保険に加入していれば、接種費用はゼロ …
2018.10.05 鷲尾亜子
ハンガリー生まれの息子は生後 2 週間で、特段理由もないのに何時間も激しく泣く「 コリック 」になりました。その時、周りからもらったアドバイスは「 K 野菜はやめた方がいいよ」。果たして、K 野菜とは何? そして、本当に授乳中のお母さんにはダメ?
2018.09.28 鷲尾亜子
温泉大国として日本でも徐々に知名度が上がっているハンガリー。首都ブダペスト市内にも有名な温泉施設がいくつかありますが、今回は、街のまさにど真ん中で温泉脈が見つかったというニュースです。
2018.09.18 鷲尾亜子
ハンガリーではお馴染みのスーパー Spar の牛乳 ( 長期保存型 ) と、カルシウムのタブレット錠剤 Calcium – Sandoz が販売禁止になりました。既に購入されていた場合は、摂取しないようにし…
2018.08.24 鷲尾亜子
蚊が媒介して引き起こされる「西ナイル熱」の感染報告数が、ハンガリーで昨年よりも増えています。刺されても発症する人は 1 ~ 2 割程度で大抵は完治しますが、稀に重篤な症状に陥り死に至ることも。本年の発生状況や予防、注意事…
2018.06.29 鷲尾亜子
女性にとって、生理痛はつらいですね。飲み慣れた薬を日本から持参するかどうか迷うところ。ハンガリーでは、あいにく日本と同じ商品名の薬はほぼありません。でも心配しないでください ! 主成分が同じものなら沢山あります。処方箋なしで買えるお薬のご紹介です。
2018.06.27 鷲尾亜子
海外滞在で、女性にとって悩ましいのが生理用品。日本から持っていくか、それとも現地で買うか。今回は、ハンガリーで販売されているもので事足りそうなもの、ハンガリーにもあるけれどちょっと違うもの、ハンガリーにはないもの、の 3 つの視点から当地の製品についてまとめました。
2018.06.22 鷲尾亜子
「 欧州日本人医師会 ( JMAE ) 」をご存知でしょうか ? 欧州各地で診療活動されている日本人医師の集まりです。でも、内輪向けの閉鎖された会ではありません。
2018.06.15 鷲尾亜子
今回は、夏場に多い食中毒の 1 つ、サルモネラ菌について。また、ハンガリーの卵に印字された番号の読み方についてもお伝えします。
112 ( Central Help Number )
⇒ 救急車、警察、消防につながります。EU ではどの国でも、この番号です !
救急車 : 104 / 警察 : 107 / 消防 : 105
Tourist Police ( 24 時間 ) : + 36 1 438 8080
⇒ 観光中に財布を盗まれた等、トラブルが発生した場合、Tourist Police ( ハンガリー警察観光客窓口 ) が英語で対応します。
Magyar Autóklub Help Number : 118
⇒ 24 時間緊急自動車修理・レッカーサービス ( ハンガリー国内 )
リスト・フェレンツ国際空港 ( Budapest Airport )
– Lost luggage : + 36 1 296 8797
– Call Center : + 36 1 296 7000
ヨーロッパ在住者、または旅行者のための無料健康相談を行っています。( ここをクリックで予約フォームへ )
※ あくまでも健康についての相談であり、診察・診療ではありません。
ハンガリーで安心して生活を送るため、医療・健康・安全関連の情報を提供・共有できる場をつくりました。毎週水・金に新着・更新記事を掲載しています。既にハンガリーに住んでいる方々、そしてこれからいらっしゃる予定の方々、またハンガリーにご関心のある方に読んでいただければ幸いです。有志で始まった当プロジェクトに協賛、ご支援いただける方を随時募集しております。