TAG おすすめ

お役立ちマップ

子どもの急な病気、どこに駆け込む?

夜間や休日に限って子どもが病気に、なんてことはしばしば。そんな時は、どこへ駆け込めばいいのでしょうか。実は、お住いの地域で受診できる医療機関は決まっています。彷徨わずにすむよう、どこで受診できるのか事前の確認は大事です。その他、緊急受診に必要な持ちものをリストアップしています。

暮らし情報

待った!お部屋選びのその前に ~ 基本編 ~

暮しの基盤となる『 住居 』。その揉めごとに巻き込まれると、心身ともに負担が大きくなります。しかし、海外生活最初の難関『 ビザ申請 』のためにアパートを見つける必要があるので、皆さん慌ててしまいがち。急がば回れ、少し立ち止まって、契約前にトラブルを未然に防いでいただければ幸いです。『 その 1 』では、ハンガリーでお部屋を借りる前に知っておきたい留意点を扱います。最後には契約書を読む際に役立つチェックリスト付きです。

暮らし情報

安全運転の掟 5 か条 ( 前編 )

ハンガリーで運転ができれば、便利なうえに、行動半径も広がります。交通規則の基本は、日本と共通。でも、同じ感覚で路上に飛び出すのは危険です !  右側通行 ( 左ハンドル ) という大きな違いがある上に、いろいろと「 勝手が違う 」ためです。日本育ちの私が、当地に来て戸惑ったことを中心に、最低限知っておきたい事柄を 2 回に分けてお伝えします。

用語集

用語『 薬の形状 』ー 正しく服用するために

「 言葉の不安 」は異国暮らしにはつきもの。医療関連用語は、さらにとっつきづらいことが多いですね。「 ハンガリー暮らしの健康手帖 」では、医療関連用語をテーマに分けて掲載していきます。第 6 回は、薬の形。錠剤、座薬、舌の下で溶かす薬、嚙み砕く薬など、間違わずに服用するための用語のまとめです。