ハンガリーで義務付けられている 0 ~ 12 歳までの予防接種を表にまとめました。国民医療保険証を持ち公立診療所で行った場合は無償です。また、11 、12 歳時の予防接種は、公立学校では一斉に行われます。
予防接種スケジュール

ハンガリーの予防接種記録。実施したら「 ✖ 」がつけられます。Photo by Süni
ハンガリーでは出生直後から 12 歳まで、ポリオ、ジフテリアなど予防の 9 種類のワクチン接種が義務付けられています。
2018年からは水疱瘡もこれまでの任意から強制に。
また、12 歳女子には HPV ( ヒトパピローマウイルス ) も 任意で推奨されています。( 接種の場合、公的保険に入っていれば無償 )
下表は月齢ごとの強制接種をまとめたものです。
表: 予防接種スケジュール ( 人材省、2017 / 2018 年度 )

こうして見ると、乳児のときには 「 1 回につきそんなにたくさん? 」 とびっくりされるかもしれません。
実際はDPT 、IPV 、Hib の 1 ~ 4 回目はすべてが入った「 混合ワクチン 」で、その分の注射は 1 本ですのでご安心ください。
またDTP 、IPV の 5 回目も混合ワクチン。打つのは、腕ではなく太ももです。
BCG は通常、出生時に病院で接種します。
上表以外に、任意の予防接種には、インフルエンザ、髄膜炎、マダニ媒介脳炎、ロタウィルスに対するものなどがあります。( 公的医療保険に入っていても、原則有料 )
そうした場合は決して無理をせず、かかりつけの医師に相談しましょう!
予防接種については、日本外務省「世界の医療事情」ハンガリーでも確認できます。
現地校に入学・編入学される場合は、予防接種記録の提出を求められることがあります。
ブダペスト日本人学校の場合は、「 予防接種調査票 」の提出が必要です。調査票はウェブサイトからダウンロード可能。詳細はこちらをご覧ください。
予防接種はプライベートクリニックで有料で受けることもできます。初診料を除き、ワクチンにより 6,000 Ft ( 約 2,600 円 ) 程度から。
※ Ft = ハンガリーフォリント
≪ 2021 年 10 月 26 日追記 ≫

ワンポイント☆ハンガリー語
- 予防接種 = védőoltás
- BCG = Bacillus Calmette-Guérin/tuberculosis elleni oltóanyag
- DTPa = diftéria-tetanusz-acelluláris pertussis komponenseket tartalmazó oltóanyag
- Hib = Haemophilus influenzae b elleni oltóanyag
- IPV = inaktivált poliovírus vakcina
- PCV 13 = 13 -valens konjugált pneumococcus vakcina
- MMR = morbilli-mumpsz-rubeola elleni vakcina
- dTap = diftéria-tetanusz-acelluláris pertussis komponenseket tartalmazó oltóanyag újraoltás céljára
- HPV = humán papillomavírus elleni oltóanyag
- 水疱瘡 = bárányhimlő

日本で出産後、ハンガリーに子どもを連れていくことに。どのタイミングで出発すればいいのか考えるうえでも、予防接種のタイミングは非常に重要でした。
日本の役所でもらった予防接種スケジュール と『 ハンガリー暮らしの健康手帖 』でまとめてあったハンガリーでの予防接種表を見比べ、何がどう違うのか、もしくは同じなのかをくまなく探しました。
大きく違ったのは BCG ! ハンガリーではなんと、出生直後、病院にいる間に接種されるよう。対して日本は生後6か月前後。各々に理由があるようですが ( 医学的な詳しい説明を聞きましたが、きちんとお伝えできる自信がないので割愛します ) 、日本からハンガリーへ行くなら、BCG を打ってから行くべきではと考えました。
その他、ロタウイルスはハンガリーでは任意です。地域によっては補助金が下りるところと下りない所があるようなので、ハンガリーで打たれる場合はお住いの地域の情報を要チェック !
あとはマダニの予防接種が任意であり、割と打たれているようです。
マダニ予防接種の体験談 ( 子ども )
2020.03.04結果的に、私たちは BCG を早めに日本で受けさせ、その他のワクチンはハンガリーで定期接種することに。加えて、ロタなど当地で任意になっているものもお願いして追加してもらいました。
その他、日本からハンガリーへの移動の場合は、あまり気にする必要はないですが、B 型肝炎についても接種期がかなり異なります。日本では、生後 2 か月頃に 1 回目、27 日以上の間隔をあけて 2 回接種後に、3 回目は 1 回目の接種から 139 日以上の間隔をあけての接種です。