現地在住者の体験から学ぶ

ハンガリーで日焼け対策ばっちりへ ( 2 )
日焼け対策、万全ですか? ハンガリーでの日焼け止め事情 2 回めは、在住者が実際にどんなものを使っているのか、聞いてました。協力してくれたのは年代、在住年数の異なる約 20 人です。
現地在住者の体験から学ぶ
2022.05.20 鷲尾亜子
日焼け対策、万全ですか? ハンガリーでの日焼け止め事情 2 回めは、在住者が実際にどんなものを使っているのか、聞いてました。協力してくれたのは年代、在住年数の異なる約 20 人です。
2022.05.13 武田友里
小さい子どもを連れて長距離フライトを利用するときは、いろいろと不安や心配があります。出発前の準備や空港での過ごし方、考えることはいっぱいです。今回は、そんな保護者の皆さんが少しでも安心できるように、「 ブダペストの空港事情 」や在留邦人の方々が寄せてくださった「 手荷物のおすすめ & 失敗 」をお届けします。その他、忘れると渡航できなくなってしまう注意事項もあります。ご渡航の前に、ぜひご確認ください。
2022.04.29 healthnote.hu_maruri
3月頃から、無性にサクラが恋しくなりませんか ? 「ハンガリーでサクラを追って」の第 2 弾は、ブダペスト以外の地方。国内では知る人ぞ知る、サクラ系の並木道が美しい名所や、意外な場所の八重桜などをご紹介します。今年観れなかった方は画像でぜひ楽しんでください。また来年のお花見計画にお役立てください。
2022.04.08 鷲尾亜子
ハンガリー滞在中に大家とトラブルになりやすいのが、借りる側の事情による賃貸契約の途中解約です。ブダペスト在住のとんとんさんの場合は、契約書自体には問題がなく退去通知も契約書通りに行ったのに、大家から不当な要求が。どのように解決したのか、情報を共有してもらいました。
2022.03.18 武田友里
子どもが生まれ、乳児を連れて「 さぁでかけよう! 」となった時、初めて「 授乳室 」の存在を気にするように。出先にベビーケアができる場所があれば、外出のハードルも下がります。ここでは、保護者の皆さんが少しでも安心しておでかけできるよう、授乳室情報などをお届けします。
2022.02.11 鷲尾亜子
冬の終わりを告げるスノードロップ ( 待雪草 )。ハンガリーには、その愛らしい花が群生し、心ゆくまで愉しめる場所があります。滞在中に一度は訪れて損はないブダペスト近くの植物庭園をご紹介します。ひとりでも、友人とでも、ファミリーでもおススメです。
2021.11.24 鷲尾亜子
ブダペストでのアパート探しで詐欺にあってしまった、日本人学生凛 ( りん ) さん。体験談の後半は、どうしてこうなってしまったのか。防ぐ手立てはあったのか。皆さまもぜひ気をつけてください。
2021.11.19 鷲尾亜子
ブダペストでのアパート探しで詐欺にあってしまった、日本人学生凛 ( りん ) さん。詐欺と気づいた時は、すでに遅し。入れる部屋はなく、払い込んだ家賃も戻ってきませんでした。体験談を 2 回に分けて共有してもらいます。
2021.07.23 わさびつんこ
ハンガリーで乳がんを患ったわさびつんこさん ( 40代、在住約20年 )。大きな治療は終え、身体は回復に向かう一方、心のケアが追い付かず自問自答する日々を送っていたのだそう。そこから、どのようにして自身と向き合い、前に進んでいるのでしょうか。そのきっかけと心の支えについて綴ってもらいました。
2021.06.11 鷲尾亜子
何十年も騙し騙し共存してきた、左下の《 親知らず 》をついに抜くことになりました。ハンガリーでは抜歯はどのように行うのでしょうか? また歯科医院の様子は? 「 痛いのが大の苦手 」な 管理人自らの体験談です。
112 ( Central Help Number )
⇒ 救急車、警察、消防につながります。EU ではどの国でも、この番号です !
救急車 : 104 / 警察 : 107 / 消防 : 105
Tourist Police ( 24 時間 ) : + 36 1 438 8080
⇒ 観光中に財布を盗まれた等、トラブルが発生した場合、Tourist Police ( ハンガリー警察観光客窓口 ) が英語で対応します。
Magyar Autóklub Help Number : 118
⇒ 24 時間緊急自動車修理・レッカーサービス ( ハンガリー国内 )
リスト・フェレンツ国際空港 ( Budapest Airport )
– Lost luggage : + 36 1 296 8797
– Call Center : + 36 1 296 7000
ヨーロッパ在住者、または旅行者のための無料健康相談を行っています。( ここをクリックで予約フォームへ )
※ あくまでも健康についての相談であり、診察・診療ではありません。
ハンガリーで安心して生活を送るため、医療・健康・安全関連の情報を提供・共有できる場をつくりました。毎週水・金に新着・更新記事を掲載しています。既にハンガリーに住んでいる方々、そしてこれからいらっしゃる予定の方々、またハンガリーにご関心のある方に読んでいただければ幸いです。有志で始まった当プロジェクトに協賛、ご支援いただける方を随時募集しております。