抗がん剤治療の副作用でよく知られているのは、脱毛と嘔吐。乳がん療養中のわさびつんこさんは、「 脱毛 」については笑いを忘れず受け止めてきましたが、その他の副作用はどうだったのでしょうか。そして治療中に不安になったときはどうすべき? 2 回に分けて綴ってもらいます。
抗がん剤治療プロセス ―—私の場合
百聞は一見に如かず。抗がん剤治療の副作用もしかり。がんのタイプや進行度、患者の体調や血液の状態によって、使う薬も違えば副作用も人それぞれだと思う。だから、最初に断っておきたい。今回綴る副作用については私の体験談でしかないということ。
私の治療は合計 6 クール ( 1 クールは 3 週間ごと )。これで、まずがん細胞をできる限り小さくする。前半 3 クールで使ったのはエンドキサンというオレンジ色のもの、そして後半 3 クールはドセタキセルという透明のものだった。今回は前半に絞ってお伝えしようと思う。
なぜ強い副作用が起きるのか ? 大雑把に言うと、がん細胞だけでなく健康な細胞や血液まで攻撃してしまうからとされる。
髪の毛が抜けるのは外から見て最もわかりやすい例だが、からだの中も相当なダメージを受ける。そのため、抗がん剤投与 1 週間後に血液検査をして、どの程度負荷がかかったのか確認しながら治療を行う。
私の場合は普段は自宅で過ごし、通院による治療を受けた。
治療の前夜と当日の朝は、MEDROL というステロイド剤を服用する。抗がん剤投与後は白血球の数値が激減してしまうため、この薬であらかじめ数値をあげておく。ダメージに備えて、少しでも体を元気にしておこうというものだ。
治療日はまず血液検査から始まる。担当医はその結果を見て、抗がん剤を注入できるかどうかを判断する。GO サインが出れば治療室へ行き、アシスタントが私の身長と体重に合った量を設定。点滴で、1 時間くらいかけて投与する。
やっぱりつらい!
前回書いたように、私と主人は、治療日はフルマラソンの給水地点と思うようにした。「 エンドキサンはオレンジジュース! 」などと冗談を言って気を紛らわせた。
でもどんなにおちゃらけても、投与後はやっぱりつらかった。エンドキサンの副作用は激しい嘔吐。
朝、点滴を受け終わってから夕方に軽いめまいや動悸を感じた。そして吐き気。
その後 1 時間くらいすると、激しい嘔吐の波が襲ってきた。約 1 時間間隔で、深夜過ぎまで 5、6 回。トイレに行くのと水を飲むので精一杯だった。瞑想音楽を聴きながら、早く解放されたいと切に願った。
あらかじめ処方されていた吐き気止めを服用するも、私には全く効かず。食事の匂いすらつらかった。嘔吐は 1 日で終わったが、翌日も吐き気が残ってぐったりしていた。
2 度目の治療後もやはり同じ症状。食事もうまく呑み込めず、数口食べては中断して、横にならなければならなかった。
膨らむ不安 ——医師に相談すべきか
2 回目の抗がん剤投与後は、吐き気と嘔吐に加え、狭心症のような胸部がぎゅーっと締め付けられるような感覚が起きた。
1 日に何度かあり、それが続くこと数日。副作用としてよくある症状なのかもわからず、これはいったい何 ? 心臓などの臓器にまでダメージ ? と不安がよぎった。
私は当時、抗がん剤治療の前半・後半で違う薬を使うとは知らず、てっきりエンドキサンがずっと続くものと思っていた。「 まだ 4 回もある抗がん治療にからだが耐えられるだろうか 」、心配がどんどん募っていった。
主治医に相談したい。でも、相談すべきだろうか。夫婦で考えが分かれ、数日揺れ動いた。
夫は、相談しない方がいいと言った。名医の先生が行うことなのだから、信じて治療を続行すべきと。また副作用のつらさを申し出ることによって、治療中断となってしまうことを恐れた。
私は、相談すべきという考えだった。副作用でよくある症状ならば、どうすれば良いのか指導してほしかったのだ。
夫はいつも隣で応援し、いっしょに悩んで答えを探してくれている。しかしその時ばかりは「 あなたには、私のつらさはわからないでしょ。主治医は患者の私の状態を知っておくべき 」と言い張り、勇気をもって主治医を紹介してくれた友人に話した。
友人が主治医に連絡をすると、即、返事が来た。「 翌日病院に来るように 」と。
相談した結果、どうも私は、他の患者よりも嘔吐反応が強すぎるようだった。医師は、「 君はなんでそんなに吐くんだろう ? 」と言いながら、3 クール目から使えるようにと、より強い吐き気止めを早速処方してくれた。
また、血液検査の結果から、心臓には問題が無いと確認。激しい嘔吐のため食道などが傷ついたのであろうと言われた。
医師がきちんと私の話を聞いて的確な対応をしてくれたので、不安から解放されたのだと思う。私は、病院を後にする車の中で、安心の涙を流した。
不思議な事に、その日を境に、胸が苦しくなることもなくなったのである。心理的に不安を抱えた状態で抗がん治療を受けることは、本当によくないことだと思った。
相談したことが「 生 」の選択に
そして 3 度目の抗がん剤治療日。強い吐き気止めの薬を、治療前に服用した。お陰で、嘔吐はなし。つらい吐き気は相変わらずあったが嘔吐にまではいたらなかったおかげで、食道や臓器へのダメージを与えることなく済んだ。
今思い返すと、2 度目の治療の後、私は生きるか死ぬかの分岐点に立たされていたように思う。
不安を抱えたまま我慢して治療を続けていれば、嘔吐や胸部が締め付けられる不快感でどんどん心身が弱り、治療に耐えられず「 死 」への道を歩んでいたかもしれない。相談することで不安を払拭し、「 生 」の道を選択できたのだと思う。
全 6 クール終了後数か月してから、夫は、あのとき医師に相談しない方が良いと言ったのは、本当のところ、私が治療を断念してしまうと恐れたからだったと話してくれた。つまり、生きようとすることをあきらめてしまうのが怖かったと。でも今は、彼も、相談して良かったと思ってくれている。
だから抗がん治療を受けている患者さんに伝えたい。不安を抱えたまま、治療を受け続けないこと。
特に、私のような団塊ジュニア世代は、つらくても弱音を吐かず我慢すべきという考えが植え付けられている。でも、医師に相談することは弱音でもなんでもなく、治療で最大限の効果を発揮するために必要なこと。
つんこのおススメ
不安な気持ちは持たない! 治療中少しでも不安になったら、勇気をもって医師に相談しよう!
アイキャッチ画像は、5 歳のボーイフレンドからのお手紙。挫けそうになった時、いつも微笑ましい思いにさせてくれた。
次回は抗がん剤治療の後半。薬が変われば副作用もまた違うのだった。