ハンガリーでのアフリカ豚コレラ発生状況
ハンガリーでは、野生イノシシの間でアフリカ豚コレラの感染が拡がっています。9 月下旬には、ブダペスト近郊の森林地帯で数百頭の死亡を確認。家畜の豚の感染例は? 人には感染するの? 豚肉は食べて大丈夫? といった情報をお伝えします。
2019.10.16 鷲尾亜子
ハンガリーでは、野生イノシシの間でアフリカ豚コレラの感染が拡がっています。9 月下旬には、ブダペスト近郊の森林地帯で数百頭の死亡を確認。家畜の豚の感染例は? 人には感染するの? 豚肉は食べて大丈夫? といった情報をお伝えします。
2019.10.02 武田友里
海外生活のゴミ出しルール、今回は粗大ゴミ編です。ハンガリーでは、1 年に 1 回は無料で処分してもらえます。ここでは、「 いつ、どこで、どんなものを 」出してよいのか、現地事情をまとめました。
2019.06.28 鷲尾亜子
「 ハンガリーの治安はどうですか? 」 よく聞かれる質問ですが、何を基準に答えるべきか考えてしまうものでもあります。在住 20 年+の私は、幸い被害に遭ったことはありませんが、周囲では時々聞きます。今回は警察による「 犯罪マップ 」を見ながら、どこでどのような犯罪が発生しているのか、お伝えしていきます。
2019.06.26 鷲尾亜子
ハンガリーの薬局や診療所では最近、” eRecept ” という言葉を見かけることが多くなりました。日本語では電子処方箋の意味です。「 紙 」ではない、「 電子的 」な処方箋。今回は、この制度の仕組み、また、医療情報全体の電子化の取り組みについてもお届けします。
2019.05.29 鷲尾亜子
子ども向けに開発された製品が、常に安全とは限りません。ハンガリー技術革新省 ( ITM ) は事故防止のため、定期的に安全性調査を行っています。今回は、乗り物やハイチェアなどが対象に。3 分の 1 以上は安全上適切ではないと判断されました。
2019.04.24 鷲尾亜子
日本に飛んでくるのが「 黄砂 」ならば、欧州に飛んでくるのは「 サハラ砂塵 」です。4 月 20 日頃から欧州南部で確認された砂塵は、過去 10 年で最大級。3 日後にはハンガリー上空も覆いました。サハラの砂塵や、健康への影響、気をつけたいことをお伝えします。
2019.04.17 鷲尾亜子
日本から来ると、ハンガリー人の日々のチョコレート消費の多さに驚くかもしれません。贈り物の定番で、一年を通してあらゆる場面で登場します。また、イベントがなくても、常備している家庭は多いです。いったい、ハンガリー人はどれくらいチョコを食べているのでしょうか? 数字で見るハンガリーの第 3 回は、ここの人たちのチョコ愛ぶりについて、お伝えします。
2019.04.12 鷲尾亜子
突然の急病や、事故、怪我が起きた場合、「 救急車!」とまでは頭に浮かぶことでしょう。でも、その後、パニックになりがちです。ましてや日本語が通じない外国ではなおさらのこと。そんなときに心強い味方となってくれそうなのが、2019 年秋デビュー予定のスマートフォン用アプリ。ボタン一つを押せば通報できる仕組みです。
2019.04.03 鷲尾亜子
世界一の長寿国日本に比べて、ハンガリーの平均寿命が短いのは想像がつきますが、いったい具体的には何歳なのでしょうか? また、ヨーロッパの中での位置づけは? 数字で見るハンガリーの第 2 回は、平均寿命、そして近年注目される「 健康寿命 」について、お伝えします。
2019.02.27 鷲尾亜子
ハンガリーから一時帰国で成田に到着すると、自分が巨人ガリバーになった錯覚に陥ります。身長の違いもありますが、日本人は、なにしろ細い人が多い! ではいったい、ハンガリー人の平均身長や体重はどのくらいなのでしょうか ? また、肥満問題がよく言われるけれど、どの程度 ? 今回より、「 数字で見るハンガリー 」と題して、市民の健康状況について連載を開始します。
112 ( Central Help Number )
⇒ 救急車、警察、消防につながります。EU ではどの国でも、この番号です !
救急車 : 104 / 警察 : 107 / 消防 : 105
Tourist Police ( 24 時間 ) : + 36 1 438 8080
⇒ 観光中に財布を盗まれた等、トラブルが発生した場合、Tourist Police ( ハンガリー警察観光客窓口 ) が英語で対応します。
Magyar Autóklub Help Number : 118
⇒ 24 時間緊急自動車修理・レッカーサービス ( ハンガリー国内 )
リスト・フェレンツ国際空港 ( Budapest Airport )
– Lost luggage : + 36 1 296 8797
– Call Center : + 36 1 296 7000
ヨーロッパ在住者、または旅行者のための無料健康相談を行っています。( ここをクリックで予約フォームへ )
※ あくまでも健康についての相談であり、診察・診療ではありません。
ハンガリーで安心して生活を送るため、医療・健康・安全関連の情報を提供・共有できる場をつくりました。毎週水・金に新着・更新記事を掲載しています。既にハンガリーに住んでいる方々、そしてこれからいらっしゃる予定の方々、またハンガリーにご関心のある方に読んでいただければ幸いです。有志で始まった当プロジェクトに協賛、ご支援いただける方を随時募集しております。