日本渡航 72 時間前、 PCR 検査を受けました
海外渡航が難しくなっている昨今、 家族の諸事情でどうしても日本へ行かなければならなかった あーちゃんさん ( 30 代、男性 ) 。日本へ行くためには、PCR 検査の陰性証明書が必要だったそうです。ここでは、あーちゃんさんの体験談を基に、ハンガリーではどこで、どのように、いくらぐらいで検査を受けられるのか等、レポートしていきます。
2021.01.29 武田友里
海外渡航が難しくなっている昨今、 家族の諸事情でどうしても日本へ行かなければならなかった あーちゃんさん ( 30 代、男性 ) 。日本へ行くためには、PCR 検査の陰性証明書が必要だったそうです。ここでは、あーちゃんさんの体験談を基に、ハンガリーではどこで、どのように、いくらぐらいで検査を受けられるのか等、レポートしていきます。
2020.12.28 鷲尾亜子
ハンガリーにおける新型コロナウィルスワクチンの接種が 12 月 26 日、始まりました。どこのワクチンを使うのか、また、どんな順番で行うのか、希望する場合はどうするのかなど、現時点で明らかになっていることをお伝えします。
2020.06.18 鷲尾亜子
ハンガリーでは 6 月 18 日、新型コロナウィルス感染拡大に関する『 非常事態宣言 』が終了しました。これに伴い、買い物時間規制などは廃止。一方で、そのまま維持されるルール、緩和されながらも残る制限はあります。外国人の入国制限は一部例外を除き継続。
2020.05.16 鷲尾亜子
ブダペスト市とペシュト県でも、新型コロナウィルス感染拡大予防に関わる制限措置の緩和が開始になります。並行して、日本人ビジネス関係者は、入国制限の免除に。制限緩和に関する最新情報をまとめました。
2020.05.01 鷲尾亜子
5 月 4 日から、新型コロナウィルス感染拡大予防に関わる外出制限措置が一部緩和されます。ブダペスト市など首都圏および地方では措置が異なりますのでご注意ください。 首都圏は継続、地方は条件付き緩和。マスク等着用は、全国的…
2020.03.30 鷲尾亜子
ハンガリー国内の新型コロナウィルス感染者数の拡大を受け、公衆衛生当局は、検査で陽性反応が出ても無症状、軽症であれば自宅で過ごすよう指示しています。でも、「 自宅隔離 」は具体的にどのように行うのでしょうか ? 家族と一緒に暮らしている場合は ? これらの情報をまとめました。
2020.03.23 鷲尾亜子
コロナウィルス感染拡大を受け、ハンガリー国内では、買い物にも影響が出ています。まずは開店時間。そして、買い物の際は、接触を最小限に抑えるための注意が呼びかけられています。コロナ情報 3 では、日々の買い物の際に気を付けたいことをまとめました。
2020.03.22 鷲尾亜子
ハンガリーでは 21 日、新型コロナウイルス感染症 ( COVID-19 ) の感染確認数が 100 人を超えました。当地滞在中の外国人も、他人事ではすまされない状況です。そこで、予防および感染が疑われた場合にどうすればよいのか、政府の勧告をまとめています。
2020.03.17 鷲尾亜子
欧州では現在、新型コロナウイルス感染症 ( COVID-19 ) が急拡大中です。ハンガリー政府による最新規制に関して、在住者、訪問者が知っておくべき最も重要な情報をまとめました。( すべての情報は 2020 年 3 月 17 日朝 8 時現在です。)
112 ( Central Help Number )
⇒ 救急車、警察、消防につながります。EU ではどの国でも、この番号です !
救急車 : 104 / 警察 : 107 / 消防 : 105
Tourist Police ( 24 時間 ) : + 36 1 438 8080
⇒ 観光中に財布を盗まれた等、トラブルが発生した場合、Tourist Police ( ハンガリー警察観光客窓口 ) が英語で対応します。
Magyar Autóklub Help Number : 118
⇒ 24 時間緊急自動車修理・レッカーサービス ( ハンガリー国内 )
リスト・フェレンツ国際空港 ( Budapest Airport )
– Lost luggage : + 36 1 296 8797
– Call Center : + 36 1 296 7000
ヨーロッパ在住者、または旅行者のための無料健康相談を行っています。( ここをクリックで予約フォームへ )
※ あくまでも健康についての相談であり、診察・診療ではありません。
ハンガリーで安心して生活を送るため、医療・健康・安全関連の情報を提供・共有できる場をつくりました。毎週水・金に新着・更新記事を掲載しています。既にハンガリーに住んでいる方々、そしてこれからいらっしゃる予定の方々、またハンガリーにご関心のある方に読んでいただければ幸いです。有志で始まった当プロジェクトに協賛、ご支援いただける方を随時募集しております。