CATEGORY 暮らし情報

暮らし情報

食品のアレルゲン表示はここをチェック

自分や家族が食品アレルギーを持っている場合、食品を選ぶのには神経を使いますね。「 え、この食品にこれ ? 」と意外な原材料が含まれていることもあり、表示をチェックするのはとても重要です。ハンガリーでも安心して食品を買えるように、見方のポイントをまとめました。便利な日本語・ハンガリー語早見表付きです。

お薬 & お役立ちグッズ

ハンガリーでナチュラルクリーニング

ハンガリーでもここ数年、関心が高まっている Öko takarítás。重曹やクエン酸など、天然由来の成分を使ったお掃除「 ナチュラルクリーニング 」のことです。いったい、どこで入手できるのでしょうか。 また、ハンガリー語ではなんと言う?   そして日本より認知度が高い Mosódió ( = 洗濯ナッツ ) とは ?  当地で自然派お掃除をしたい、という方々向けに基本情報をまとめました。

体験談

50代・男性・経験なしの私が『製菓職人』の資格を取るまで

50 代の日本人男性が、ハンガリーの製パン・製菓の国家資格を得るため集中コースに挑戦することに。しかも経験はほぼゼロ。いったいどんなコースだったのでしょうか。落ちこぼれないためにしたこととは ?  クラスで「ぼっち」にならないようにしたこととは ?  体験談を伺いました。

体験談

朝食や子どものおやつに、テイベグリーズ

Tejbegríz ( テイベグリーズ ) をご存知ですか ? ハンガリーでは老若男女に愛される昔ながらのスイーツ。お店で売られているお菓子というより、家庭で作るのが一般的です。誰でも手軽に作れるおやつですが、ここでは更に ❝ 簡単 ❞ を極めたレシピをご紹介します。シンプルだけれど、トッピング次第でアレンジ無限大。ぜひお好みのテイベグリーズを作ってみてください。

妊娠・出産・育児

【PR】国際幼稚園 Under the Rainbow 分校オープン、新たな教育にも挑戦

小さなお子様連れでの海外移住。そうなると幼稚園選びは、避けられない課題になることも。ブダペスト市内には現地校以外に、多数のインターナショナル幼稚園があります。その中で、国際色豊かなところと日本人の先生による日本語教育と、両方の「 いいとこどり 」ができる国際幼稚園 “ Under the Rainbow ( アンダー・ザ・レインボー ) ” 。その新校舎と新たな取り組みをご紹介します。